こんにちは、マサです。
・ゴルフをはじめたいけど、何を準備したらいいの?
・ゴルフ道具をそろえるのにどれくらいの費用がかかるの?
・ゴルフ場のスタッフなら高級な道具をもっておくべき?
今回は、上記のような「これからゴルフをはじめようとしている方」の悩みを解決します。
僕もゴルフ業界に入ってから、経験・知識ゼロでゴルフをはじめました。
ゴルフをはじめて1年ほどの、超初心者です。
ゴルフ初心者にとって、まずどんなゴルフ道具を準備したらいいの?どれくらい費用がかかるの?という疑問や悩みはよく分かります。
✔当記事の信頼性
- 現役のゴルフワーカー
- ゴルフ経験・知識ゼロでゴルフ業界に転職
- 僕も同じゴルフ初心者なので、最初の悩みが良く分かる
- ゴルフ場での、実体験やリアルな声をお届けできる
✔記事を読んで得られること
- 経験・知識ゼロでもゴルフをはじめられる
- ゴルフをスタートするための一歩となる
- 自分に合った道具の購入ができる
ゴルフワーカーとしての体験談から書いた記事なので、初心者ゴルファーにとっても、はじめてゴルフ場で働く方にとっても、参考になる記事です。
目次をクリック
ゴルフをはじめるための最低限必要な道具8選|参考の目安も紹介
ゴルフ経験のない人が、「ゴルフをはじめるぞ」と決めてから、まずぶち当たる壁が道具の用意。
いったい何をそろえればいいの?どんな道具を選べばいいの?なんて分からないことだらけで、先に進めないと思います。
その問題を解決するには、8つの道具と選ぶポイントを理解すれば大丈夫。
僕の体験談として「買って正解だった商品」も紹介します。
ぜひ、道具選びの目安として参考にしてください。
ちなみに、今回紹介する8つの道具は必ず必要になりますが、その他持っておいた方が良い道具も後々買っておくといいですよ。
例えば、次のものがあります。
- 日焼け止め
(日中の日焼け対策) - 距離計
(ピンまでの距離をはかる計測器) - サブバッグ
(コース場でクラブを数本持ち運ぶためのバッグ) - ボストンバッグ
(着替えなどを入れる) - 小物入れ
(ポーチ) - マーカー
(ゴルフ場で無料貸出もアリ) - グリーンフォーク
(ゴルフ場で無料貸出もアリ)
【ゴルフクラブ】ゴルフ初心者に必要なクラブは「7本」
結論からですが、ゴルフクラブは7本あればコースをまわれます。
人によって価値観の違いはありますが、僕から見て必要なクラブは下記の7本です。
- ドライバー 1本
➡ロングやミドルホールの1打目で使うクラブ - ユーティリティ(ウッド型) 1本
➡セカンドショット時にカップまでの距離があれば使用 - アイアン 2本(7番・9番)
➡7番アイアンはショートホールの1打目
➡9番アイアンはグリーン周りやラフでのショットで使用 - サンドウェッジ 1本
➡ボールがバンカーに入ってしまった際に使用 - ピッチングウェッジ 1本
➡グリーンまで間近の距離に使用 - パター 1本
➡グリーン上で使用
なぜこの7本なのか?というと、最初のショットからカップインまでによく使う種類だからです。
具体的には、通常下記のような順でゴルフプレーを進めていきます。
- ティーショット(最初のショット)でドライバーを使う
- セカンドショットでは、ユーティリティかアイアンを使う
- バンカーに入ればサンドウェッジ
- グリーン手前のショットはピッチングウェッジ
- グリーン上のショットはパターを使用
つまり、上記の7本以外はあまり使わないクラブなんです。
細かなシチュエーションで使い分けるほどの腕前があれば別ですが、初心者にとってゴルフクラブを使い分けるなんて難しすぎます。
なので、最初にゴルフクラブを購入する時は、ムリにフルセットを買わなくても、ハーフクラブセットを選ぶといいです。
ちなみに、ラウンドする際に持っていけるゴルフクラブは14本までと決められています。
道具選びのポイント❶
最初から費用をかけたくない方にはゴルフクラブのハーフセットをオススメしましたが、僕はフルセットを購入しました。
理由は、「後でゴルフクラブを買いたすなんて、めんどうだな」と思ったからです。
それに、こだわりがなければハーフセット以下の価格でフルセットを買えます。
(下記で紹介する商品がまさに低価格のフルセットです)
自分でクラブを選んでいきたい方にはハーフセット、最初からすべて用意してほしい方にはフルセットがオススメです。
道具選びのポイント❷
必要なクラブが分かっても、シャフトの硬さ具合も重要です。
「シャフト」とは、呼ばれるクラブのヘッドとグリップの間にある棒のことです。
シャフトの硬さリストのように、最初は”S”か”R”のどちらかを選べば失敗はありません。
ちなみに僕は、「R」の一般的な硬さにしました。
僕が最初に買った商品
【WORLD EAGLE F-01α 14点セット】
ゴルフクラブはもっとも必要な道具なので、かなり探しました。
僕が「WORLD EAGLE F-01α 14点セット」を選んだ理由は、以下4つの魅力があったからです。
- 新品なのにとくかく安い
- フルセットで買える
- ゴルフクラグのデザイン性が高い
- キャディバッグ付きなのでお得
【キャディバッグ】キャディバッグ付きのセット販売なら購入不要
キャディバッグは、ゴルフクラブを入れて持ち運ぶためのバッグ。
ゴルフ場でのラウンドには欠かせない道具のひとつです。
ただ、キャディバッグを買う前にゴルフクラブから選ぶようにしてください。
僕の場合、先にキャディバッグを買ってしまいました。
後でキャディバッグ付きのゴルフクラブを購入したので、ムダにキャディバッグが2つもあります。
完全に失敗です。
とはいえ、自分の好みでキャディバッグを買いたいという方はいます。
たくさんの商品があり、どれがいいかなーと迷うのも楽しいです。
デザインも豊富で、個性がでますね。
例えば、好きな色やカッコよさ、かわいいデザインやキャラクターものなど、キャディバッグを見れば、なんとなくでもその方の好みが分かります。
あとは、クラブを入れる口枠(区分け部分)。
上記は、キャディバッグを上から見た図で、口枠が左から4つ、5つ、6つに分かれています。
他にも、8口枠や15口枠タイプもあり、ゴルフクラブを細かく仕分けたい方は口枠数の多いものを選んでください。
ゴルフクラブのシャフト部分が短いものほど入れる部分は手前に入れます。
キャディバッグを選ぶ際に、口枠数にもこだわってみるとさらに楽しいものです。
道具選びのポイント
●まずは、デザイン。
好みのブランドやキャラクターなど、ゴルフ場に持って行ってウキウキするようなイメージで選びましょう。
まわりの人にも「見てほしい」と思えるキャディバッグがいいですね。
キャディバッグを例えるなら、身に着けるアクセサリーのようなものですから。
●あとは、機能性。
キャディバッグの軽い、重い。
収納性や口枠数によって、どのキャディバッグにするのか絞れます。
僕が買った商品
【Callaway Glaze 】
僕の買ったモデルは”Callaway Glaze 16 JM”というモデルでしたが、残念ながらもうほとんど出回っていないようです。
選んだ理由は次の3ポイント。
- 赤色と黒文字のトーンがカッコイイ
- エナメル素材で雨でも心配なし
- シンプルに6口枠のもので仕分けもラク
【ゴルフウェア】
ゴルフウェアを購入するのに注意しなければならないのが「ドレスコード」。
ドレスコードとは、服装のルールです。
例えばゴルフ場では、ゴルフキャップの着用、エリ付きのシャツやジャケット、ハイソックス、スマートなズボンなど、服装のルールがたくさんあります。
ですが、今は若い世代にもゴルフを広く利用してもらうために、ドレスコードを廃止したり、ゆるくしているゴルフ場が増えています。
ただ、伝統のあるゴルフ場では今でもドレスコードが厳しいところが多いので、ゴルフ場に行く前には一度ドレスコードを確認してから利用するようにしてください。
道具選びのポイント
ゴルファーの服装はパッと見で、普段の服装に見えます。
でも、ちゃんとゴルフ用の服ってあるんですよ。
ゴルフはスポーツですから、吸水性と通気性があるものを選んでください。
ゴルフ専門店であつかっている服であれば、何を選んでも間違いないです。
僕が最初に買った商品
【FOOTJOY -S13-S01】
最初はゴルフといえばFOOTJOY(フットジョイ)ということで、ゴルフウェアを購入しました。
フットジョイはゴルフ用関連グッズの専門メーカーです。
シンプルさと機能性で評価されていて、ゴルフに慣れていない方でも動きやすいのでオススメできます。
ちなみに、ズボンはユニクロの「感動ストレッチパンツ」で、ゴルフパンツとしても使えるものです。
ゴルフで着る服は、普段着よりも軽くて動きやすくて、何よりオシャレのバリエーションが多いので、見ているだけでも楽しめますよ。
【グローブ(手袋)】
まず前提として、ゴルフで使うグローブは、一般的に売られている手袋とは違います。
ゴルフグローブはピッタリと手になじみ、ゴルフクラブを握った時にはしっかりと力を込めても、細かな動きができるようなものなんです。
右利きの方であれば、クラブの軸となる左手にだけ着用し、左利きの方は逆の右手に付けます。
片方だけの着用で違和感があれば、両手用も売られていますよ。
サイズは何センチと書いてありますが、「手を広げた時のタテの長さ」ではなく、「手を開いて、ヨコに一周した長さ」のことです。
道具選びのポイント
グローブを選ぶポイントは5つです。
- 「手になじむ:フィット感」
- 「ゴルフクラブをにぎる:グリップ力」
- 「生地の強さ:耐久性」
- 「購入費用:価格」
- 「ファッション性:デザイン」
実際に販売店舗へ行くと、試着用でグローブが置いてあります。
行けるのであれば、直接お店で試着してみてから買うのをオススメします。
購入する時は、サイトでも店舗でも安い方を買ってもらえれば大丈夫です。
僕が最初に買った商品
【FOOTJOY ウェザーソフ】
僕の会社にはサンプルのグローブがあるので、いろいろ試着してからこのグローブに決めました。
ゴルフグッズで有名なメーカーだけあって、しっかりと手にフィットし、ゴルフクラブのグリップも安定してにぎれました。
さすが、フットジョイ。
ただ、自分に合うサイズが売り切れていて、1サイズ小さめのもので妥協しました。
使うと、だんだん手が痛くなってくるので後悔・・・。
やはり、ピッタリサイズを買わないといけません。
【ゴルフシューズ】
ゴルフシューズには2種類のタイプがあります。
- スパイクタイプ
- スパイクレスタイプ
違いは、名前の通り、シューズの底面にスパイク(針)があるかないかです。
なぜスパイクが付いているのかでいうと、コース上の芝ですべらないようにするため。
じゃあ、スパイク付きの方が安全だし、いいよね。
ただ、どちらかでいうと、スパイクレスがオススメです。
スパイク付きの方はゴルフをする時にしか使えないため、履き替えないといけません。
対して、スパイクレスはそのまま履き替える必要がないのでそのままゴルフ場に来て、帰ることができます。
つまり、スパイクレスのシューズ1足あれば事足りるんです。
なので、僕はスパイクレスシューズをオススメします。
道具選びのポイント
サイズはピッタリの大きさを選んでください。
サイズが小さいと足を痛める原因になりますし、サイズが大きいとすべりやすく、ゴルフスイングも安定しません。
ゴルフプレーを楽しむためにも、自分に合ったサイズ選びが大事です。
後は、シューズの素材選び。
素材は大きく「皮革」「合成皮革」「布」の3つあります。
天然の皮革は高いですし、布ならメッシュ生地が主流ですが雨の日には使えません。
なので買うのなら、合成皮革なら使い勝手もよく間違いないです。
僕が最初に買った商品
【FOOTJOY SUPERLITES XP Spikeless Boa ’21 】
シューズには、「BOA(ボア)」と呼ばれるダイヤルがあり、ダイヤルをまわすとワイヤーが締まる仕組み。
つまり、ワイヤーが靴ひもの代わりになっているワケです。
わざわざ靴ひもをしばらなくてもカンタンに靴を履けますから、靴ひもタイプよりBOA付きタイプが便利です。
【ゴルフキャップ】
なぜ、ゴルフをする時にはキャップをかぶるのか?
答えは、2つあります。
- 熱中症予防
- ゴルフボール被弾によるケガの軽減
つまり、防具です。
なので、プレーのルールとして、自分を守るためにも必ずゴルフキャップはかぶってください。
ただ、キャップの規制はありません。
どんなキャップをかぶってもOKです。
ゴルフキャップとして売られているものには、大きく5つのタイプに分けられます。
- キャップタイプ(一般的なキャップタイプ)
- バイザータイプ
- ハンチングタイプ
- ハットタイプ(ストローハット、中折れハットなど)
- ニット帽タイプ
どのタイプを選んでもいいので、あなたのセンスに合わせて選びましょう。
道具選びのポイント
ゴルフキャップは防具的な意味合いだと説明しましたが、ファッションの一部だと思って好みのものを選んでください。
ゴルウウェアを購入した時、一緒にゴルフキャップも買うと、コーディネートをイメージしやすいと思います。
僕が最初に買った商品
【New balance GOLF (ニューバランスゴルフ)バイザー】
僕は、キャップタイプはあまり好きじゃないのと、まぶしいのが苦手なのでバイザータイプにしました。
あと、ブリジストンを選んだ理由は、なぜかブリジストンのゴルフキャップは種類が多かったからです。
【ティー】
ゴルフコースの各ホールにある最初のショットを打つ場所を「ティーイングエリア」と呼びます。
ティーイングエリアで打つボールに高さをつけるための道具が「ティー」です。
ちなみに、ボールに高さをつける行動は「ティーアップ」です。
ティーには2種類のものがあります。
- ショートティー
- ロングティー
一般的には、プレーするホールがショートホールなら、ショートティーで。
ロングやミドルホールならロングティーと使い分けてください。
ティーには木製とプラスチックがあるけど、
初心者はどっちがいいの?
どちらでも使いやすい方でいいですが、
個人的には木製をオススメします。
木製ティーのメリットとしては、素材が木なので放っておいても自然に戻ること。
僕はよくティーショットのあと、ティーも飛んでたのでよくなくしてました。
なくしたティーが見つからなくても、土に返るなら安心ですよね。
デメリットとしてはプラスチック製のティーに比べて安定感が悪く、ボールを乗せにくいことですね。
一方、プラスチックのメリットは、安定感と使い勝手。
伸び縮みするティーもあるので、ショート・ロングと買い分けなくても調整すればいいというものです。
デメリットは、ティーをなくしたら責任をもって探すこと。
自然に悪影響なゴミになってしまうからです。
道具選びのポイント
ティーのタイプによって、上記のようなメリット、デメリットがあります。
ただ初心者のうちは、正直ティーの違いでスコアに影響することはないです。
なので、メリットとデメリットも知っていてほしいですが、自分なりに使いやすいものを選んでください
・僕が最初に買った商品
【tabata リフトティー 可動式ソフトヘッド】
僕が最初に買ったティーは、プラスチック製で伸び縮みするタイプのものでした。
木製のティーは本数も多く入っているわりに安いのですが、ホールごとに使い分けなくていいように、最初は使い勝手のいいプラスティックのものを選んだんです。
でも、上記のように僕はよくティーをなくすのと、プラスチック製は木製に比べて高いこと、環境に悪いことも考えて、今では木製のティーを使うようにしています。
【ゴルフボール】
初心者にはゴルフボールの違いなんて、どれも同じなんじゃないの?
と最初は思ってました。
でも、いろんなボールを打ってみると、違いがあるのが分かってきます。
結論は、初心者のうちはよく飛ぶボールを選んでください。
技術が必要なボールを買っても、使いこなせません。
ゴルフボールには、3種類のタイプがあります。
- スピン系
→スピンがよく入る。ツアーゴルフでよく使われる。 - ディスタンス系
→スピンを抑えて飛距離を伸ばす - ハイブリッド系(第三系とも呼ばれます)
→スピン系とディスタンス系のいいとこ取りをしたボール
初心者が買うとすれば、ディスタンス系かハイブリッド系なら使いやすいです。
道具選びのポイント
どの系統のボールがいいかを理解しても多くの商品がある中で、いったいどれを選べばいいのか分かりませんよね。
まず間違いないもは、HOMMAの「D1」シリーズ。
D1は最強のコスパとしても有名ですから、初心者が使うボールとしては、超オススメです。
僕が最初に買った商品
【HONMA D1 SPEEDMONSTER】
先ほど、HOMMAの「D1」がコスパ最強とお話ししましたが、僕が買って今でも使っているのは、
HONMA D1 の中でも、「スピードモンスター」
D1よりも少々価格帯は上がりますが、「一般的なD1ボールよりも5ヤード飛ぶ」として人気のボールなので、ちょっとでも飛ばしたいと思う方にはオススメです。
ちなみに、HOMMAのD1はディスタンス系分類されます。
そのため飛距離は出ますが、グリーン上でピタッととまるようなスピンをかけることには不向きです。
まぁ、スピンをかけられるような技術があれば・・・ですが。
道具をそろえるのに必要な予算は7万円|最低購入額もメルカリで検証
ゴルフ道具をそろえるために、7万円程度かかるのは必要経費だと思ってください。
7万円というのは、前述の「ゴルフをはじめるための最低限必要な道具8つ」で僕が紹介したものの合計額です。
僕が全部買いそろえたものなので、これくらいの出費はかかっています。
いきなり7万円なんて払えないし、
安いもので十分。
メルカリなんかで探せばもっと安いでしょ。
まずは、商品ごとの内訳けとメルカリとの料金を比較してみます。
ゴルフ道具 | 紹介した商品の購入額 | メルカリでの最低出品額 |
---|---|---|
ゴルフクラブ | 39,600円 | 5,000円以内 |
キャディバッグ | 0円(ゴルフクラブとセットのため) | 0円(ゴルフクラブとセットのため) |
ゴルフウェア | 7,920円 | 1,000円 |
ゴルフウェア | 1,030円 | 300円 |
ゴルフシューズ | 15,840円 | 1,000円 |
ゴルフキャップ | 3,850円 | 500円 |
ティー | 528円 | 300円 |
ゴルフボール | 2,200円 | 1,000円 |
合計金額 | 70,968円 | 9,100円 |
メルカリなどのフリマサイトはオススメしません。
実は、僕が最初にゴルフ道具を探そうとして活用していたのは、メルカリでした。
上記の表を見てもらえれば分かりますが、メルカリならゴルフ道具をそろえても1万円しないんです。
でも、あなたがメルカリで買おうとしている商品で、ゴルフをプレーしている姿が想像できていますか?
「価格が安い」というだけで買ってしまうと、後で後悔します。
僕はメルカリで、いいなと思うものを見つけるたびに、「こんなの見つけたんですが、買いですか?」と身近なベテランゴルファーや上司に聞きまくってました。
たぶん、買いかどうかの質問は、1ヶ月の間に15回はしたと思います。
結果は、
すべて「買わなくていい」
でした。
今ではだれも使わないような道具が、メルカリに出品されているケースばかりです。
古すぎて実際に使えなければ、買う意味がありません。
例えば、これから携帯電話を買おうと思っていて、昔のガラケーなら格安だからとしても、僕は買いません。
スマホも同じ携帯電話ではありますが、ガラケーには便利さや機能性がスマホに比べてなさすきるからです。
メルカリを否定しているワケではなく、中には買って価値のある商品もあります。
ですが、出品されているゴルフ道具が「得」なのか「損」なのか、素人では目利きができないからオススメできないんです。
じゃあ、7万円も出せない人はどうしたらいいの?
出費を抑える方法はあります!
ただ、上記で紹介した道具はゴルフ経験豊富な方々に相談して選んだものです。
なので、長くゴルフを続けていくなら、最低でも7万円ほどの出費は必要なものだと思ってください。
これから、あなたの相棒になる道具なんですから。
では、出費を抑える方については、次の項目で詳しく解説していきましょう。
ゴルフ道具の購入費用を抑える方法は3つ
ゴルフ道具を購入したいけど、ちょっと自分には高くて買えない・・・
という方に向けて、ゴルフ道具の購入費用を抑える方法として3つ解説します。
- 楽天やAmazonなどのポイントを活用
- ゴルフ用品専門サイトで購入
- 販売店で中古品を購入
楽天やAmazonなどのポイントを活用
まず前提ですが、ポイントを貯める方法などの解説ではありません。
ポイント運用なら、詳しく説明しているブログや動画もたくさん出ているので、ご自身でご覧になってください。
本題ですが、楽天やAmazonのようなショッピングサイトのポイントを貯めている方にはオススメの方法です。
楽天やAmazonはポイントがわりとポイントが貯まりやすいです。
僕も、家族の生活費を楽天カードから支払っていますが、それこそ月に1,000~2,000ポイントは貯まります。
貯まればポイントのあるサイトからゴルフ道具を購入してください。
セールもうまく利用してポイントを使えば、かなり安く購入できます。
ゴルフ用品専門サイトで購入
ゴルフ用品を専門にあつかうサイトでは、セールも多くわりと安く販売されています。
専門サイトなので、道具の目利きもしっかりされているので安心。
ゴルフ用品専門サイトのオススメは?
大手のゴルフ販売サイトなら、サポート力があります。
例えば、サイズを間違えてしまうなんてことはよくありますが、交換してもらえたら安心ですよね。
実際に手に取って見れないから、不安を解消してくれるサイトがオススメです。
\サイズ交換1回無料/
サイトによっては、ゴルフクラブ選びを相談できるところもあるんです。
買う道具に迷っている方には特にオススメですね。
下記が、ゴルフ選びをサポートしているゴルフショップの通販サイトです。
↓ ↓ ↓
ゴルフクラブ選びサポート通販サイト【アトミックゴルフ】販売店で中古品を購入
「直接、販売店へ行って購入する方が安心する」というのは初心者なら当然。
分からないことだらけで、店員さんにアドバイスしてもらいたいものです。
他にも、買うなら試打(ゴルフクラブを試し打ちすること)もしたいですよね。
販売店ですから、高級なものから中古品までそろえています。
安く買うのなら、中古品を選ぶといいですよ。
中古品でもハズレはないです。
使えないようなものを売ると、販売店の信用も下がってしまいますから。
ネットより高くても、道具を実際に手に取って道具を選びたい方にはオススメの方法です。
ゴルフ販売店に行ったことないんだけど、どこがオススメ?
全国展開しているゴルフショップがいいですが、売上トップの会社は品ぞろえもあり安心です。
ゼビオホールディングス株式会社(英: XEBIO Holdings Co., Ltd.)は、福島県郡山市に本社を置き、スポーツ小売事業を中心に展開する日本の企業。『スーパースポーツゼビオ』、『ヴィクトリア』、『ゴルフパートナー』などのスポーツ用品店を全国に展開し、売上高は業界第1位。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
XEBIO(ゼビオ)やヴィクトリアは、丁寧な接客と口コミも評判ですからオススメです。
常連化した六本木ヒルズのヴィクトリアゴルフ。
— 加納裕三@bitFlyer (@YuzoKano) November 6, 2022
最新のNX Greenが気になりながら、トラックマンで試打した結果、青ベン5Sにしました。
本当に親身になってアドバイスをくれるし、細かな調整もしてくるのはPricelessです‼️ pic.twitter.com/kvc8fNzTZt
ゴルフ5で1時間ほど去年の白か今年の白か悩んだ挙句ヴィクトリアゴルフに他の色ないか確認に行ったら全部あったので結局紺色にしました!キャップも買いましたー!#ゴルフ#ゴルフウェア#ルコックスポルティフ pic.twitter.com/5DSQOX4KVk
— マーチン (@god_made_jean) November 3, 2022
ゼビオカードで買い物したら「110円につき3ポイント」貯まるのでお得です。
注※ゼビオグループで買い物をした場合
\年会費は初年度無料/
(次年度以降も条件を満たすと無料継続)
ゴルフワーカーなら道具にはこだわるべき?答えはNO
ゴルフ場で働いているんだから、「ゴルフが好きで、道具もこだわっていて、高級なクラブだって持っている」というイメージは世間的にあります。
ゴルフど素人だった僕も、同じように思ってました。
結論からいうと、こだわりを持つ必要はありません。
確かに、道具にこだわっているゴルフワーカーもいます。
ですが、こだわりたくても頻繁に道具を買いなおすなんて資金がないのが現実。
ゴルフの道具は、こだわりだすとお金がかかるものですから。
特に初心者は、口コミなどで高級な道具にひかれがちなんですが、扱う技術はまだまだないはずです。
なので、道具にこだわる必要なんてありません。
個人的には道具にこだわるよりも、愛着を持って道具を大事にしてほしいですね。
まとめ
今回の記事は、以上です。
これからゴルフをはじめようとする方が、何を準備して、どうやって購入すればいいのかを解説してきました。
ゴルフ道具は決して安いワケではありませんが、あまりに安いものには裏があると思っていいです。
例えば、メルカリなどのフリマサイトは確かに安いですが、実際に使えない道具も多く当たりハズレがありすぎるので、フリマサイトからの購入はオススメできません。
もちろん、「リスクは承知のうえ」という方なら引き止めませんので、フリマサイトを活用してください。
ぜひ、あなたに合った買い方で、良いゴルフ道具に出会えることを応援しています。
お困りの事があれば、お問い合わせから連絡していただいても大丈夫です。
ゴルフ道具をそろえた後は、ゴルフ力を上げましょう。
ゴルフ力をアップさせるなら、下記の記事が役に立ちます。
>>>【初心者ワーカー必見】最短でゴルフ力を上げる!オススメのスクール5選
ではまた、次の記事でお会いしましょう。